[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和歌山ちゃん。←なんかかわいいね
酒が入っとった所為か、初めらへん若干赤ちゃん笑
ハートフル大倉。
んー、結構良いかも笑
大倉さんは徐々に進化しよるってことですね
理想のdramer大倉に近付いてってるんですね
会場を叩いて揺らすドラム音、広島までお預けですが
最強dramer大倉さんと新しい
ドラムセットが奏でる音が、今から楽しみです
神戸ー!!ってか、兵庫eighterー
半端なく暴れてこいやーっ←乱闘なしね。
目指せ心の震度8強
これからもうまいが飲めますよ
(・_・)(・_・)(・_・)(・_・)(・_・今日も一日尊敬してました。
こんな時間に、この内容・・・何かあったんでしょうか?
この前J-webで≪いい恋したい≫って書いてあって。
今回のでは≪愛してるって歌い続けるから≫って書いとったでしょ?
きっと今、幸せと言うか、届いたと言うか、安定したと言うか。
そんな感じなんではないでしょうか?
eighterは、嘘のつけん、ありのままの渋谷すばるが好きやし。
こうやって、eighterを信頼してくれとる渋谷すばるが好き。
きれいごとなんか、思わんって。
人間は、互いに愛する人を愛して生きるべきやもん。
下手くそで不器用な生き方やとしても、そこいに愛があるなら。
誰にも止める権利はないと思う。
1つだけ心配なんは、渋谷すばるを男として
愛しとるeighterは少なからず居るわけやけん。
愛情が捻じ曲がって、渋谷すばるの大切な人が
危ない目にあったりすることが、これから先あるかも知れん。
だけん、しっかり守ってあげて下さい。
うん。
アイドルって大変やね。
人はどんな形であれ、どこかで愛に触れる。
やけん、人は愛したいと思うし、人に愛されたいと思う。
それは、全く不自然じゃなくて。
渋谷すばるという人に≪アイドル≫って言う肩書きがあるけど
彼はアイドルである前に、1人の人間やけんね。
肩書きなんかちっぽけな物で
この考えが正しいやら、間違っとるやら分からんけど。
あたしはそんなことを感じました。
(・_・)(・_・)(・_・)(・_・)(・_・
今日も一日あたなの生き方を尊敬してました。
沖縄ー、まだ1回も行ったことないなぁ~。
ヒメユリの塔を見に行ってみたい


沖縄はもう梅雨ですか。
香川は全く雨が降らん県で、困りものなんですけどね


あたし個人としては、雨




それでも渋谷さん、Mっ子で頑張れ


関ジャニ∞、ずーっと言われてますもんね


「何を目指してるんですか?」的な

渋谷さんはどこに向かってますか?
eighterはきっと、同じ所に向かってますよ。
風邪撃退~


よかったです、安心しました

今回は未遂(?)で終わりましたが、これから先まだまだ
忙しいですし、長いですし、油断は禁物です


がんばれじぶやん!
やったー
関ジャニ∞(カンジャニジャニー)の皆さんや
初っ端からケー番教えられてなかった
横山さんを哀れみ笑
つんけんされたい、どMな錦戸さんに笑い
「オレ、ジャニーズやで」な渋谷さんに笑い
錦戸さんの口説き文句はかわいいですね
でも・・・個人的には丸山さんが・・・笑
だーって面白いじゃないですか
剛さんのはラブストリーのドラマな感じで・・・
今後村上さんがパクって行きそうですけども
「好きに距離なんか」・・・ないですね
ん~、これは口説き文句とはちょっとちゃいますね
「天使って・・・」ネタが来ると思いよった(笑)
剛さん、暗いって笑
続いては写真
んー、個人的には腹筋?
って筋肉が好きなだけですが
でも
被写体がいいけん、まぁいっか笑
そして、やっぱドラゴンボールで
突っ走ってみたものの・・・な横山さんを哀れみ
続いてはタルト
「タルトってなんですか?」の
錦戸さんはちょっとボケが始まりつつ
男の子が頑張って作った感のあるタルト
初め剛さんのは・・・暗いなって笑
でも、最終的に大人の香りのする綺麗な感じ
丸山さんは、スイーツ好きなだけあって
めーっちゃセンスがよいです美味しそう
安田さんの色合い優しくって
いい感じやったのに・・・ちーん、落下です
本気でちょっと泣くかと思った←安田さんが
にゃんこタイルの横山さんは大はしゃぎで
でも、エロビのタイトル紛いで
無駄が多いとか言われ、売れ残った横山さん笑
罰ゲーム
ありゃ偽者のわさびだわ
目指せ出川
最後の最後に「下ネタOKなグループ」って
でも、やぱり剛さんですね
また「正直しんどい」に出て欲しいなって思いました
別に本気で哀れんでやないけど
横山さんを哀れみっぱなしだった、千乘でした
詐欺更新ですが、これ読んだ時のをそのまま書きますから
リアル更新したようにしてますが・・・多めに見てください


アルバムGETしちゃいましたよ


メンバー全員気に入ってる作品ですか・・・


あたしエイトメンとズレてきたんかな

感想は◆乱舞◆に長々書こうと思います


渋谷さーん


ライヴ後のアフターケアを念入りにっ




まだ40箇所残ってますからね。
ちょっと夏バテ気味って言うんもあるかもですね


地球のみんなー、オラに元気を~


あ、オラじゃダメやん

地球のeighterー、しぶやんに元気を~


(・_・)(・_・)(・_・)(・_・)(・_・
今日も一日尊敬してました。
どうも、気が付けば渋谷さんのカテゴリが一番多い、千乘ですけども
そりゃあれだけ意味不明に、話に乗っかっとったらなぁ
はい。
また詐欺更新と言うかたちになってしまいましたが
なんやかんや、色々書こうと思いよったのに
完っ全に忘れてしまいました
あ!レコメンで流れた新曲たちを聞いた感想を・・・_
【強情にGO!】
好きやー笑
この曲の勢いとか、ロックなんめっちゃです
出だしの「1・2・3・フォー」「おっおー
」「はぁ゛はぁ゛
」
あたし1人でばっちり、テンションだけで歌ってますから
香川来るまでにセットリストに入って欲しいな
これは楽器隊に是非とも生演奏して欲しいものです
村上さんの「あーゴールポストに嫌われましたね
」
って言うところとか、めっちゃ大好き笑
ロックで面白いけん、絶対盛り上がること間違いない
余談ですが、錦戸さんのソロの「♪雨降り月曜日」ってあるでしょ?
あれを何でか分からんけど「♪雨降り日曜日」って歌ってしまう笑
【さよならはいつも】
1人1人ソロがあって、1人1人奏でる雰囲気って違いますね
個人的に、曲の雰囲気が好きですね。
「♪ここに君が居ればそれだけで~」
から、最後にかけてがめっちゃ好き
切ないけど、あったかい曲ですね
【二人の涙雨】
まだ1回しか聞いてないけんあれやけど
雰囲気、曲調はすんごい好き
歌謡曲って、奥が深くてちょっと渋めなんが良い
ただ、ほんっまに個人的な意見で申し訳ないんですが
錦戸さんと大倉さんの歌い方が、あんまし好きではないです
ちょっと、あたしの持っとる曲のイメージと違う感じで。
どの曲も「ライヴやったらどうなるんやろう?」
って想像すると、アルバム発売が待ちどうしです
あー!そうそう、うちの母さんに曲聞かせたんですよ。
ほんで、ちょっと上から目線の母さんの感想を(笑)
【さよならはいつも。】
「あれ、横山ええ声しとるやんちょっと上手やん
」
「んー。やっぱりすばるの次に上手いんはどっくんやな」
【強情にGO!】
「あれ?横山下手くそんなったな。」・・・笑
・・・こんな親ですみません(笑)
でも、うちの母さんは横山さんが好きやと発覚したです
あ、レコメンでソロ曲についてインタビューありましたね
安田さんすごいですよね
まだ曲も聞いたことないし、歌詞レコメンで聞いたんしか知らんけど
いやー詩人ですね「おめぇ すげぇなぁ
」ですよ(笑)
やっかし才能ですかね~
あー!!ソロ曲もはよ聞きたいー!!
以上、こんな感じでばばい
Fight→Eight
深夜の方が面白い・・・けど(笑)
宮川さんもっと喋って欲しかったな



あれかなぁ、下ネタでカットされたんかな(笑)
それやったらショック

ジュニアさんの営業のおっちゃんにも笑ったし


大好きな小藪さんがよっけ喋って楽しかった


「同じ顔」・・・


思い出すだけで笑える


仁志松本さんの消火器ばい




やばい、書き出したら止まらん


MVSの話も無駄に長くて、無駄に熱くて面白かった~

色々やってる内に・・・流れてしもた

今の携帯の画面メモあんまり入らんけん
古い方のんに入れよったんやけど・・・


っと、いう訳ですが・・・にいがたーん

そうですか、渋谷さんは酔うと




いやー、これはeighterとエイトだけの秘密やね


(・_・)(・_・)(・_・)(・_・)(・_・
今日も一日尊敬してました。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
基本∞担ですが
なんだかんだ言いながら
ブラック贔屓(*/зヽ)♥♥
∞の8人、みーんな大好き♥
8→1
v(o・ω・o)ノ゙.。.♥
【go no to way】
長く先の見えない
暗いトンネル。
小さく零れ落ちる雨。
冷たくて 凍えそうな指先。
それでもただ
進もうとする足元に
薄明かりが差し込んで
ぼんやり道が
見えてきたみたい。
このトンネルは
どこまで続くのだろう。
この道は
どこへ繋がるのだろう。
君ならできるよ。
もう一度この場所へ。
あたしはここで待ってるね。
千乘